News– category –
-
RESS Midterms
シンガポールのSMUギャラリーで開催されるアーティストチームPost Museumのファッションの廃棄物を再生させるプロジェクトに参加します。Nobuyuki Sugihara x Ayaka Nakamura participate in the artist team Post Museum's fashion waste project at SMU ... -
信濃の国 原始感覚美術祭2022-水のことぶれ
今年の原始感覚美術祭は、文化庁の新進芸術家海外研修員として、1年間の先住民リサーチ中のため、マレーシアに滞在中のため、旅の記録をまとめた映像作品「Roots of Islands」の上映と、こたつ獅子、皆神獅子の展示で参加しました。https://www.primitive-... -
雪ニセコ・コミッションワーク
8月に北海道ニセコにオープンした雪ニセコのラウンジバーのコミッションワーク「貝殻の舟-チプ・イランカラㇷ゚テ」を担当しました。https://setsuniseko.com/ja/dining -
PORT IPOH Artist in Residency
マレーシア、PORTイポーのアーティスト・イン・レジデンスに滞在して制作した作品展示を行います。"The Dugout Canoe of Shells, The Gourd Earthenware" Nobuyuki Sugihara x Ayaka Nakamura is being held at the Black House, PORT Ipoh on 1-9 October... -
文化庁・令和3年度新進芸術家海外研修員
令和3年度文化庁の新進芸術家海外研修員として、マレーシア、シンガポール、インドネシアで1年間の先住民文化のリサーチを行います。https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shinshin/kenshu/pdf/93118601_01.pdf -
無人駅の芸術祭/大井川2022参加
静岡県島田市、川根本町にて開催される「無人駅の芸術祭/大井川2022」に参加し、川根本町の徳山の鹿ん舞をリサーチする滞在制作を行います。https://2022.unmanned.jp/s_art/1175/ -
縄文巡礼
縄文の聖地を巡礼して祭りを行う旅のまれびとの集い。 北海道・北東北の縄文遺跡群のユネスコ世界遺産登録を祝い、活動を再開させる縄文友の会の第一弾イベントに参加します。https://jomon-pilgrimage.tumblr.com/ -
はっちAIR2021「えんぶりえぼし、ゑぶりすり」
はっちAIR2021に採択され、八戸ポータルミュージアム「はっち」にて、八戸地方を代表する民俗芸能のえんぶりをテーマに80日間の滞在制作を行います。https://hacchi.jp/programs2/enburieboshi/index.html -
ファン・デ・ナゴヤ美術展2022「巻藁船」
ファン・デ・ナゴヤ美術展2022に採択され、2020年1月7日(金)ー16日(日) に名古屋市民ギャラリー矢田にて展覧会を行います。https://www.bunka758.or.jp/id_fandenagoya.html -
公益財団法人西枝財団「瑞雲庵における若手創造者支援事業」2022春
公益財団法人西枝財団の「瑞雲庵における若手創造者支援事業」に採択され、杉原信幸×中村綾花「うつろを編む」を行います。https://www.n-foundation.or.jp/2022